2020年5月10日は母の日です。いつも頑張っているお母さんにありがとうの感謝の気持ちを、今が旬の沖縄石垣島産パイナップルと石垣島で生産されているトロピカルのお花と共にお届けしませんか?

石垣島のパイナップルの魅力は、なんといっても甘さにあります。沖縄本島よりも平均気温が1度高いのも関係しているそう。
パイナップルの日本での栽培のはじまりは、1866年石垣島沖で座礁したオランダ船から、川平湾に漂着したパイナップルの苗が伝来したのがはじまりだとか。それだけ古くから石垣島は日本有数のパイナップル産地としての歴史もあり、長い年月多くの方に喜んで頂けており、何よりもパイナップルが育つ環境が最適なので本当に美味しいです。自信をもってお勧めします。
母の日に合わせてお届けするパイナップルについて

スナックパイン
手でちぎって食べられ、芯も柔らかいので食べられちゃいます。よく他種類のパインと比べられて甘酸っぱいと言われていますが、個人的にはスナックパインも十分甘くて美味しいです。

ピーチパイン
スナックパインよりも果肉が白く食べた時の鼻に抜ける香りがふわっと桃の香りがします。みずみずしいジューシーな食感と一口目からビタミンが体に染み込むーってぐらい元気になります。
一緒にお届けする花束について
① 石垣島ではおなじみのジンジャー。和名は赤穂月桃(アカボゲットウ)。ショウガ科 ハナミョウガ属 常緑多年草です。赤色とピンク色の2色入っています。世界中でもジンジャーは情熱的な色で熱帯のお花の象徴として扱われてます。季節的にも今が一番綺麗と生産者の方もお話していました。
② オウムバナ科のヘリコニア。オレンジ色と個性的なフォルムはまさに楽園を彷彿とさせます。海外ではウェディングブーケとしても利用されています。
③その他 南国の花束の主役は花だけじゃないんです。カラフルなリーフも主役級です。ドラセナリーフをお付けします。
送るときの保水方法について
もともとこれらの南国のお花は花持ちがとても良く生花ですので個体差はありますが暑さにも強く平均で10日前後は楽しめます。お送りする際は、花束を吸水スポンジに差し込み防水ビニルにオアシスを包み、さらには月桃(沖縄ハーブ)のはでくるんでいます。ご到着の際はそのまま飾ってもいいですし、吸水スポンジから取り出し軽く水揚げしお手持ちの花瓶に飾って頂いてもお好みでどうぞ。
ご注意頂きたいこと
•花束の制作時や商品の梱包時には手袋を着用の上制作致します。
詳しくは下のリンクのオンラインショップをご覧下さい。その他ご質問はお気軽にメールかお電話にて承ります!
https://tropflower.buyshop.jp/
色々と入力が難しいという方はお電話でもお気軽にご連絡くださいませ。
050-5362-7620